『美容室はセーフティーエリアになり得るか』
未だコロナ渦中の生活を送っている中 やや自粛緩和のムードが高まってきています。 開け放していた蛇口を閉めるように巣ごもり生活を余儀なくされ、オンラインへの比重が高くなった生活から、いつでもまた閉める事が出来る程度に少しだ…
未だコロナ渦中の生活を送っている中 やや自粛緩和のムードが高まってきています。 開け放していた蛇口を閉めるように巣ごもり生活を余儀なくされ、オンラインへの比重が高くなった生活から、いつでもまた閉める事が出来る程度に少しだ…
ファッションやカルチャー。ライフスタイルの流行と同じように新型コロナウイルスは人口密度の高い都市部から地方に伝播し流行が加速している 国家主体で補足し封じ込める域を超え、次のステージに移ったウイルスへの対策はこれから個々…
毎日、どこに目を向けていても新型コロナウイルスが視界に入ってくる。 テレビだけではなく インターネットやSNSの発達により、今の状況をいち早く理解することも情報を共有する事も出来る反面、自分や他者の不安やストレスを広げる…
もう一年経つ。 突然、君が遠くに行ってしまってから未だに小さく喪失感を抱えている。
深淵をのぞく時、
横断歩道を仲良く渡ってくる前田くんと木戸さんを撮ろうとカメラを構えたが、
見るたびに大きく育ってゆく彼が言うには
先週、アカウントを登録してから毎日、何年も見続けていたSNSを消した。 1番アクティブだったツイッター、それからインスタグラムを消した。 特に辞めるにあたり、何かがあったわけではなくて、ここ最近アプリを開いてタイムライン…
9/14 ここ数日から夜風が涼しいというよりも肌寒い 昨日は中秋の名月だった。 とは言っても、それを知ったのは帰りに寄ったコンビニレジ前の月見だんごを見てだったので、そのまま団子を買って帰った。 途中、
9/11 今日は途中、店内の照明がチラつく落雷が一度あった 電源必須の仕事なので停電だけは避けたい。 最近、処理剤の理解を少し深められたのもあり 縮毛矯正の途中とトリートメント時に必要箇所を絞って使い分けている。