ガンプラのボールに塗装した話をモデラーの方にしていたら
スミ入れするならエナメル塗料がオススメ!と教えてもらいました
ヒロユキです。
プラモデルはとりあえず色を塗れば良いと思っていましたが
キレイにしようと思えば色々と下準備があったり工程も様々…
クオリティを上げる方法はたくさんありました。
【下準備とクオリティ】の話です。

このウィッグを

こう分けると

それぞれ色が違います。

①は明るめのカラーをした後に色が抜けた状態

②は下準備として黒髪からブリーチを1回

③は黒髪からブリーチを2回しました
①〜③それぞれ条件は違いますが

同じカラー剤を塗っていきます。
![]()
そして仕上がりが

こうなりました‼︎
(違いわかりますかね…?)

最初と同じ様に分けてみます

①

②

③

似ているようで全く違います!
ブリーチ=強いダメージ
と敬遠される方も多いですが
求めるカラーの為に下準備としてブリーチが必要な場合もあります。
ただ、毎回ブリーチをしなければいけない訳でもありません
もちろん他にも方法はあります!
ただ、その辺はケースバイケースなのでLINE@か、ご来店時にでもご相談下さいね!
![]()

さて…また何か作りましょうかねw
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
blog2020.05.10『美容室はセーフティーエリアになり得るか』
blog2020.04.10これからを考える。
blog2020.04.06大変だ。
blog2020.02.01まだ引きずっている。








